パソコン難民多し
4月にパソコンはじめた高齢の方々が離脱中。たぶん、半年コースの9月でおやめになる方多しです。
なぜなら、
1、家でやらない
2、週に1度だけ習う
3、これで上達すると思った
って、なんで?誰がそんなこと言ったの?
もっと簡単にできると思った、TVでもそういってるし、なんて難しいんだ…というご意見はどう受け止めるべきでしょう。
マウスが使えない、文字入力がうまくできない、この辺りは練習なのに「家でやらないとできないの?」「それは大変だ」…そしてパソコンできないまま生涯終わるんでしょうか。
まだまた高齢者にはハードル高しです。
« 晴れのち曇りか? | トップページ | 久々の二日酔 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 話題のセクハラ(2018.04.19)
- 図書館は便利なようで(2018.04.16)
- お大事に といいたいけど(2018.04.13)
- いよいよ(2018.04.10)
- 打者に専念させたい(2018.04.07)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/2439918/68441314
この記事へのトラックバック一覧です: パソコン難民多し:
« 晴れのち曇りか? | トップページ | 久々の二日酔 »
コメント