5台目のパソコン
3人家族の我が家ですが、私が仕事用とプライベート用と分けてるので、4台のパソコンがあります、それだけでもしまう時に面倒なのに、また1台加わりました。
春から大学の研究室に入る娘が、持ち運ぶのに楽なのがほしいということで13インチのモバイルパソコン購入。家にある古いの研究室に置いておけばと、節約しようとしたところ、あっさり却下。古いのは使いにくいし、学会かなんか行くとき(そんなことがあるんだろうか?)なんでも先輩は持ち歩いているそうな。DSじゃないんだろうね?
もちろん在庫処分の型落ちで十分なので昨年のモデル、13インチだとテンキー有りはキーボードが小さすぎる、重いのは困る…など一応意見を組んで、ネットで購入。どうせ設定は私がやるし、「設定料は安くないよ」と脅して1時間費やしました。
昨年モデルでも新しいからサクサク動くわ。ただ画面はさすがに小さくて、21歳には見えても、私にはつらいことも…。
で、この代金10万弱。誰が払うべき?まさか親?
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 図書館は便利なようで(2018.04.16)
- お大事に といいたいけど(2018.04.13)
- いよいよ(2018.04.10)
- 打者に専念させたい(2018.04.07)
- そろそろ終焉(2018.04.05)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/2439918/68441075
この記事へのトラックバック一覧です: 5台目のパソコン:
コメント